面倒がらず、履き替えて。

「ぷっ」

「マジで」

「あ~~あ~~~」

「なめとんのか~~」

だいたいこんな感じじゃないですかね。

昨日、東京の大雪(でも4cmだって)の

ニュースを見た、「さっぽろっこ」の反応。

無謀すぎでしょ。雪道の夏タイヤ。

(昔、タイヤに夏冬があるんだ?って

東京の奴に半笑いで言われた記憶が・・)

スタッドレスだって無理だよ、

凍った坂道登っていくの。

それに、雪国の人は、

雪道の歩き方に慣れてるから

転ばないんだって思ってる方、

まあ幾分それもあるかもしれませんが

基本的に「靴」が違いますから。

同じ革靴に見えても、底は滑らないよう

溝があるか、グリップしやすい生ゴムです。

つるつるの革底だったら、札幌の人間だって

5歩くらいしか歩けないと思うけど、

逆にあんな凍った道、夏靴!?で歩ける

東京人はすごい。

それは、草履もいっしょです。

毎年、成人式や卒業式、

雪道は基本、防寒草履か防寒下駄。

よく「タクシーで会場まで行くから、

履き替えなくて大丈夫よねっ!」って言われますけど

まあ10歩位だったら、なんとか大丈夫かもしれないけど

夏草履の底は「つるっつる」だから、

千秋庵のビニール風呂敷よりもっと滑りますよ。

盛装で着飾ったお嬢さんが、

捕まった宇宙人のように、両脇を抱えられて歩くのも

見ようによっては、かわいいのかもしれませんが

本人は結構恥ずかしいはず。。。

ここは面倒がらず、履き替えた方が無難です。

洋服で転けても、まあ「ははは」で済みますが

振袖で転けたら完全な「事故」になってしまいますよね。

今回は高級品の綿織物が5~6点入荷中。

綿のダイヤモンドとも言われる 薩摩絣

全体は市松柄、目を懲らすと極小の亀甲柄が。

新春福市 28日(土)まで

↓ありゃ~~、なにとぞ!
人気ブログランキングへ

コラム

次の記事

仲良きことは美しきかな