お稽古に通いたいけど、どこが良いかよくわからない・・
きものは好きだけど着る機会がなくて・・
そんな方にお勧めの「和のお教室」
日常から離れて、和の文化を身につけてみませんか。
呉福屋おすすめの「お教室です」
表千家 倉本妙子 茶道教室
日本古来の茶道の世界は奥が深くそして広い文化です。
ストレスの多い昨今ですので静かなひとときを
一服のお茶で心静かな時間を持ちませんか。
稽古日は木曜日なっております。(ご相談ください)
ご一緒にお勉強しませんか?
お電話お待ちしております。
表千家教授 倉本妙子 先生
電話番号 011-758-2132(直通)
札幌市北区北26条西7丁目1-10
詩吟教室(歌謡吟詠)
詩吟(しぎん)は、漢詩や和歌などに
独特の旋律をつけて歌われる、日本の伝統芸能の一つです。
ただ今、会員の募集中です。鶯窓傳央唱流萃蘭会
連絡先
詩吟教室 増田 011-823-5865
日本コロムビア吟詠コンクールで北海道代表にもなった
優しい先生です。
呉福屋大人のきものレッスン
着付けのプライベートレッスン。
曜日を決めずにご都合の良い日時でお稽古をします。
わからないことがすぐに解決。
必ず着られようになります。
詳細は呉福屋着付け教室
「大人のきものレッスン」のページをご覧下さい