紗合わせの着物

お着物好きな皆様ならご存知だと思いますが、
袷、単衣、薄物以外に紗合わせがあります。

数は多くなく、お稽古事をなさっている方以外は
あまりご覧になったことがないかもしれません。
紗や絽などの薄物を二枚重ねて仕立てられた着物です。

内側の生地には柄が描かれていて、
その上に色の付いた生地が重ねられています。
外側の生地は紗で内側の生地は、絽や紗が使われます。

外側の生地を通して内側の柄が透けて見える
涼しげな着物です。

生地か重なってモアレが出来たり、
下の柄が見え隠れするのでとても動きのある着物になります。

こちらが内側の生地、白の絽の生地に花柄が染められています

外側の紗、下の柄に合わせてぼかしになってます

重なると、こんな感じになります。

外側の生地の色は黒無地が多いですが、こういった色ものもあります。

着る時期ですが
私が若いときは、袷から単衣に変わる、5月下旬くらいの2週間位と教わりましたが
今はひとえ時期と同じになっているようです。
お店でもそのころのきものとしてご覧頂いています。

素敵な柄をわざわざ透かしてみせる、日本らしい感覚ですね。

竺仙をはじめとした素敵な浴衣地揃いました
「た」

↓↓↓いつもご覧いただきありがとうございます。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ