2011年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの ぜんまい紬 こんにちは。 今日は久しぶりにに暖かい日です。 気温が20度位になるそうですが、 暑くもなく、寒くもなく、 おきものを御召しになるには丁度良い気温ですね。 店内は肌寒くまだストーブ付けてますけど。。 さて、 お店には「ぜ […]
2011年5月6日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 小物 「試してみました」 こんにちは。 ゴールデンウィークはゆっくりお休みになれましたか。 今日は以前から気になっていた 和装ブラジャー「さらしメイクブラ」。 「さらしを巻き付けたように、よりフラットに押さえてくれる!!」 と言うネーミング通り、 […]
2011年4月26日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 小物 ありがとうございました 先週で「呉福屋春の会」も終了。御来店頂いた皆様、ありがとうございました。 期間中、お作り頂いた履物は、順次出来上がってきております。どれもこれも組み合わせを一生懸命考えられただけあって!?とっても素敵に出来上がっておりま […]
2011年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 履物 素敵な草履と下駄 おはようございます。 昨日より「呉福屋春の会」開催。 「鼻緒を選んですげる、自分だけのの履物」が とっても好評です。 なんといっても、鼻緒の一部だけでもこれだけあるので 「こんな履物があったらと思っている方」必見ですよっ […]
2011年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 絽の染め帯 おはようございます。 雪も解け、長い冬の終わりに心も弾みます。 お店の商品も、明るい色目の、 夏物が目立ってきました。 かつてはいっぱいあった、素敵な「絽の小紋」や 「絽の染め帯」が制作されていないせいか、 本当に少なく […]
2011年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 「羅」の帯 こんにちは。 少し前まで「羅」の帯と言ったら 盛夏の中でも、8月のものとされていましたが 温暖化のせいか、着用の時期が広がってきているようです。 確かに、7月の方が暑いことが多くなっているかもしれません。 しっかりと組ま […]
2011年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 紗西陣九寸名古屋帯 大変ご無沙汰しております。 このところの陽気でお店の周りもようやく、 雪がなくなりやっと春本番。 これから、雪解けや、寒さを気にせず きものを御召しになれるシーズンです! 久々の商品紹介は「西陣、紗の名古屋帯」 上品な淡 […]
2011年3月12日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム ご連絡 こんにちは。 取り急ぎご連絡です。 3月14日(月)・15日(火)は出張のため お店お休みの予定でしたが、地震による取り止めで、 通常通りの営業と致します。 宜しくお願い申し上げます。 呉福屋
2011年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 今日も雪 こんにちは 吹雪いてます・・・・ しかも結構激しく・・・ 単衣、春物の時期だというのに。 でもめげません。 札幌はこれが当たり前です。 今日は吹雪の中、地色が素敵な「春小紋」?!のご紹介。 明るいグリーン系の地色に大降り […]
2011年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 小物 長尺帯締め こんばんは。 札幌はまた冬に逆戻りですが、 店内は徐々に単衣物が入荷中。 外は真っ白でも店内は春。 お仕立てなどの加工に時間が掛かるので季節の先取りです。 毎年のこととはいえ、このギャップです。 今日は「ふくよかな方」に […]