2011年9月21日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム 大正ロマンのきもの 今から20数年前に 「大正ロマンのきもの」と言うのが流行したことがあります。 どんな感じか皆さん想像できますか。 今でもその流れをくむ、きものを時々目にしますが、 その「大正ロマン風のきもの」を見るたびに ちょっと切ない […]
2011年9月20日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム あかずきんちゃん こんばんは。 だんだん寒くなって参りました。 連休はゆっくり過ごされましたか? 昨日は休日定番の 「芸術の森」へ遊びに行って参りました。 美術館で開催中の「森と芸術」展を見て来たのですが これ思った以上に面白かったです。 […]
2011年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 呉福屋 加工知識 きものの必要経費。 昨日で売り出しも終了。 ブログも久しぶりの更新です。 9月も、早くも半分過ぎてしましました、 秋っぽくなったり、夏に逆戻りしたり 着物を御召しになるには不安定な時期ですね。 季節の変わり目、皆さん着物の手入れは どうなさ […]
2011年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 宝づくし こんばんは。 ただいま「秋の呉福市」開催中。 お約束通り何か商品をご紹介しようと、 いろいろ考えたんですが見てるうちに たくさんあって訳が解らなくなり、 結局、正面に飾っていた「宝尽くしの付下」をご紹介します。 地色はや […]
2011年9月8日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 きもの姿365日 呉福市開催中 こんばんは。 あれ?9月の今時期って、6時でこんなに暗かったかな。 天気が悪いせいか? ちょっと前までは、まだ明るかったのに もう外はほとんど真っ暗。 49回目の秋、毎年のことなのに、覚えてない。 午後7時でも明るかった […]
2011年9月6日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム 明日から 恒例の「秋の呉福市」 明日から15日まで開催です。 (すいません11日(日)はお休み) 先程投函したので、(ぎりぎりセーフ)お得意様と、 ダイレクトご希望の方には ↑こんな特製!?チラシが届くと思います。 チラシに載せき […]
2011年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋最新情報 9月の売り出し こんばんは、毎日雨で気分が晴れないですね。 今日は明後日からの「秋の呉福市」の商品が どっと入荷しました。 商品の量はいつもの売り出しより、かなり多め。 こじんまりした店内は素敵な「きものと帯」で 埋もれています。 お勧 […]
2011年9月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 きもの姿365日 大島紬 「本場大島紬」と言えばきもの好きなら 一枚は欲しいあこがれのお品。 私も鹿児島まで制作しているところを 見学に行ったことがありますが 気の遠くなるような細かい作業で 染め、織りともとっても手間が掛かっています。 高級品と […]
2011年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 きもの姿365日 大雨 今日はすごい雨でした。 私は、蒸し暑くて、まだ絽のきものです 絽の小紋 絽つづれ名古屋帯 江戸組紐、帯〆 履物は雨下駄です。 今日の雨に耐えられるか心配です。 帰りは止みますように。 「み」
2011年8月31日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム 明日から9月 8月も今日でおしまい。 明日からきものも「薄物」から「単衣」に衣替えです。 ここで業務連絡。 明日9月1日は通常10:00開店のところ 12:00に開店致します。 勝手を申しますが宜しくお願い致します。