2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 呉福屋 レンタルの話題 留袖レンタル 6月はジューンブライド。 例年、今頃は礼装の着物、小物の御用が多い月ですが 今年はとても静かです。 お出掛けするときや、 人が集まるときに着ることが多い着物は、 「集まるな!出かけるな!」と言われている 今の状況は大変厳 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 呉福屋 呉福屋のきもの 濃紺の綿麻着尺に紗献上 カラフルで華やかな浴衣も良いですが 渋い無地のきものをシックに着こなすのも素敵です。 紳士物の綿麻の浴衣反物に、紗献上の八寸帯を合わせて見ました。 渋い濃紺の無地に粋な感じの献上柄が映えます。 […]
2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 呉福屋 呉福屋のきもの 伊勢木綿のきもの 伊勢木綿は気軽に着られるカジュアルな着物として人気のようです。 生地はデニムのようですごくしっかりしています。 単衣仕立てですが、単衣の時期だけに着る着物ではありません。 このあたりが、着物の分かりずらいところなのでしょ […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 呉福屋 呉福屋のきもの 3通柄、花兎の染帯 茶席用の帯やきものとして 好まれる名物裂の花兎ですが 現代風の色合いにすると こんなにも感じの変わるものなのですね。 モダンでカジュアルな染帯に出来上がっております。 染帯はお太鼓柄が多く、 スリムな方やふ […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 呉福屋 呉福屋のきもの 絹紅梅と和紙の羅八寸 昔誂えた、綿コーマの浴衣は生地がしっかりして 涼しい夜にはちょうど良いのですが 今の北海道は7月、8月でも暑い日が多く 気温の高い日には、結構大変です。 今は同じ綿素材でも、 透かしなってる綿絽の浴衣や 紗の生地に格子状 […]
2020年5月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月22日 呉福屋 呉福屋のきもの ストーリーのある襦袢 振りや袖口からちらりと除く襦袢は きもの好きな方の、こだわりのポイントです。 お気に入りのきものを着たときは 帯や小物合わせ、 そして襦袢の合わせにもこだわってしまいますね。 帯や小物が納得でも、襦袢が合わずに 気持ちが […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 呉福屋 呉福屋のきもの 単衣向き小紋と帯 5月、6月と札幌は一年の中でもさわやかで、 お庭の花も咲き始める、とっても素敵な季節ですが 雪の季節のように、おうちに籠りがちの方も多いことと思います。 地下鉄はこのところ人がぐっと多くなった気がしますが お店の前を歩く […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 呉福屋 浴衣(ゆかた) 誂える紺地浴衣と麻の半巾帯 5月も下旬を迎え、そろそろ浴衣が気になる季節ですね。 何か浴衣をご紹介しようと、たくさんある反物から選ぶのですが、 どうしても紺地の浴衣を手にしてしまいます。 浴衣としては定番のお色ですが、 やはりお顔映りがきれいに見え […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 呉福屋 呉福屋のきもの かわいい!ネコちゃん柄染帯 Stay homeが長引き、早く着物でお出かけしたくて ウズウズしているきものファンも多いのではないでしょうか? 今日はそんな頑張っている皆様に かわいらしい猫の染帯をご紹介です。 籠の中ですやすやと眠る猫ちゃんたち。 […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 呉福屋 呉福屋最新情報 和柄マスク製作しました 先月は品薄だったオリジナルのマスクも頑張って製作してもらい、いろいろと入荷しております。