2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの バラの刺繍帯 バラ柄の刺繍名古屋帯です。 チェーンが細かく縫縫い付けられ アクセントになっています。 刺繍名古屋帯特集明日までです
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 呉福屋 履物 太鼻緒の雨草履 まだまだ寒い日が続きますが 卒業式の多い3月の下旬になると 寒さが緩み道の雪が解け、 毎年大変なことになりますね。 普通の防寒草履は雪や氷の上では いいのですが、シャーベット状の 雪の上だと鼻緒の底から水を吸ってい しま […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月13日 呉福屋 コラム 和装で足が疲れるときは足袋のせいかも 買ってからふた月ほどたつ冬用の靴が どうしてもシックリこなくて お客様に教えていただいた靴屋さんに 相談してみました。 いろいろとフィッテイングしてもらうと、 大きな原因はそもそも足の型と靴が合ってなく 靴の中で足が遊ん […]
2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 柴犬の刺繍帯 ただ今の札幌の気温、マイナス12度。 今日は最高気温も マイナスの11度だったらしく 一日凍えるような日でした。 刺繍帯の売り出しも本日からなのですが さすがにお客様の足もまばらで 結露のモップ掛けに追われる一日でした。 […]
2019年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 柘榴柄の刺繍帯 刺繍の柘榴の帯です 個性的な柄ですがファンの方が多い帯。 8日より「刺繍の帯特集」を開催いたします
2019年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 帯の使いまわし 留袖や訪問着用の礼装向きの帯ではなく かといってカジュアルだけに使える帯でもない。 一番頭を悩ますのがこんな帯ではありませんか? 紬や小紋にぴったりだけど 付下げや色無地くらいなら使えそう。 もちろん好みもありますが た […]
2019年2月2日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 呉福屋 コラム 刺繍付きの礼装バック もうすぐ卒業式シーズンです。 私たちの頃(80年代)には卒業式に 親も列席するということは高校も大学の時も そんなに多くなかったと記憶しているのですが、 今は普通になりました。 去年はせっかくお嬢様が袴や振袖姿なので お […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年2月2日 呉福屋 きもの姿365日 ひとあし早いチョコレート 気が付くと一月も30日。 月日が経つのが本当に早く感じます。 新しい年になりお正月の後は 14日の成人式、初釜や初煎会など 華やかな祝いの席が 続いたせいかもしれませんね。 今日はご来店いただいたお客様から 少し早めのバ […]