2013年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの モダンな葡萄唐草の付下げ こんばんは。 今日は開催中の売出商品の中でも おすすめで、呉福屋もとてもお気に入りの商品です。 柄の配置がとてもモダンな「葡萄唐草の付下げ」。 色合いも、柄の雰囲気もエレガントで洋風な感じです。 こういった、上前の柄が切 […]
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 墨絵柄の袋帯 こんばんは。 今日の商品紹介は やや青みがかった墨絵の手書きの帯。 紬や小紋に使いたい、お洒落用の帯ですが 実は描いたものではなくて 織で表現した墨絵の帯でした。 とてもよくできてます。 ここでご連絡です 明後日、12月 […]
2013年11月29日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋のきもの カジュアルな小紋と紬の染帯 今日は久しぶりのお得意様がご来店。 時間が過ぎるのはあっという間ですね。 総柄のカジュアルな小紋に 紬地の花柄を縁取った染帯。 小紋は帯次第で年代がないので おしゃれで着やすい小紋じゃないかと思います。 ↓いつもクリック […]
2013年11月16日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋のきもの 蝋梅 (ろうばい)柄の附下 防寒下駄の売出が終了。 何とか雪が降り出す前にお届けできそうです。 ご来店いただいた方ありがとうございました。 お店で台と鼻緒、爪皮を選んだ 防寒下駄も注文してありますので 出来上がりを少々お待ちください。 今日の商品紹 […]
2013年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋のきもの 絞りの小紋 素敵な絞りの小紋。 そういえば、こういうタイプの絞りの着尺 あまり見なくなりましたね。 渋い地色にパッとしたいろがとても映えます。 とても手間がかかっていて、お値段もかなりお高め。。 羽織にしても素敵そう。 ↓いつもクリ […]
2013年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 葡萄柄の洒落袋 秋なので葡萄柄のおしゃれ袋帯。 ぶどうは皆さんご存知の通り とても縁起の良い柄です。 一般的には秋の柄ですが 豊饒、子孫繁栄、などの意味合いがあるので お席によってそれ以外の季節でも。 ■防寒草履いろいろ 開催中 ↓いつ […]
2013年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 「檀特」柄の小紋 いつもと違った感じの小紋です。 「檀特」柄の黒地の小紋。 北斎の「絵本彩色通」の中からの図案です。 大柄でややインパクトある着こなしをしたい方や 個性的な羽織をお探しの方にいかがでしょうか? ↓いつもクリックして下さる方 […]
2013年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 自分の着物は後回し。大島紬。 去年洗い張りし、八掛を合わせて とっておいた「大島紬」がお仕立て上がり ようやく袖が通せました。 お客様優先でのびのびになり、 ちょうど一年経ってしまいました。 大島は洗い張りのたびに、風合いが良くなり 着やすくなったよ […]
2013年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 コート、羽織 防寒コートの季節が到来。 すっかり寒くなりました。 先日、朝起きたら山が真っ白でびっくり。 耐え切れず、ついにお店もストーブ導入! 先月のはじめはエアコン入れていたのに 一体この先どうなっていくのでしょうか? 今日は来週からの売り出しの用意で忙し […]
2013年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 紅型染帯 涼しいというより、 朝夕は寒くなって参りました。 思わず、ストーブをつけようかどうか? 迷うところですが 省エネで一枚多く着ることにしました。 ニューフェースの染帯が入荷してまいりました。 琉球紅型の染帯です。 琉球紅型 […]