2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月17日 呉福屋 小物 凜々しい姿の!?龍村の干支飾り 龍村さんの来年の干支飾りです。 なかなかのお顔立ちだと思いませんか? 人気の雪輪の名古屋帯をバックに。 「み」↓↓↓いつもご覧いただきありがとうございます。
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 呉福屋 呉福屋のきもの 難しいコーディネートだけど 着物も着慣れてきて、 自分の好みがだいたい固まってくると、 反物をいろいろ見せられても、 全く興味がわかないときありますよね。 いくら見せられても、全く目に留まらない、 私には絶対に合わないと思う着物。 たとえば、ちょっ […]
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 呉福屋 コラム 三度目の成人式 何年も前から、還暦になったらもう一度振袖が 着てみたいというお得意様がいらっしゃって 最初は冗談だと思っていたのですが、 何回かお話しするうちに 結構本気だと言うことがわかり、 それじゃあと言うことで、 お店で記念の撮影 […]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年9月27日 呉福屋 きもの姿365日 今日は塩沢に紬八寸帯で 今日は亀甲柄の塩沢紬に 北尾さんの紬八寸帯で ひとえの時期も、もうすこしですね。 「み」 ↓↓↓いつもご覧いただきありがとうございます。
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 呉福屋 呉福屋のきもの 秋のお出掛け-御召コーディネート 御召にちょっとモダンな博多八寸帯を 合わせてみました。 帯締めにはあまり色を使わず 帯揚げにアクセントを。 秋のお出掛けにいかが? 御召特集開催中 ↓↓↓いつもご覧いただきありがとうございます。
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 呉福屋 呉福屋のきもの 明日から西陣御召の売出です トップページやおハガキでご案内していました 西陣御召の売出しが明日から開催です。 最高級の糸を使用した「本物の西陣御召」が揃います。
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 呉福屋 コート、羽織 大きめの飛び柄小紋で羽織 この小紋を家内に見せて 「これ、同年代の方だとちょっと柄大きいか?」と聞いたら 「多分、気にする人が多いと思う、でも羽織なら素敵」 と言われました。 着物だとちょっと柄が大きく感じても 羽織などの着物のうえに羽織るものは […]
2017年9月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 呉福屋 コラム 増加中!大量のもらった着物問題 親や親戚、知り合いから形見分けなどで いただいた着物が山のようにあって、 途方に暮れていると言う話を最近はよくお聞きします。
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 呉福屋 コラム 差が広がる着物の知識 以前は知っていて当たり前だった 着物についての知識が どんどん途絶えつつあることを日々実感しています。
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 呉福屋 呉福屋のきもの 唐帯の帯を万筋の小紋に 唐織りの帯は糸を刺繍のように浮かせて織ってある帯。 箔の帯に負けないくらいの豪華さがあります。 こちらはモスグリーンの地に おしゃれな色あわせで四季の草花を表現。 唐織りの帯は留袖から色無地、礼装向きの小紋 […]