2015年4月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 上田紬の単衣コーディネート こんにちは。 来週21日(火)からの売り出しに合わせて、 単衣や夏物が続々と入荷中です。 新しく入ってきた商品に、帯や小物を合わせて いろいろコーディネートするのが好きで ついつい時間を忘れてしまいます♪ 今日はたくさん […]
2015年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 小物 絽と単衣、ふた通り使える帯揚。 こんにちは。 選挙も終わり、札幌の街も何か一段落したようなようす。 再来週からはゴールデンウイークのスタートです。 ちょっとうきうきしますね。 今日の商品紹介は一枚でふた通り使える、 ユニークな帯揚げのご紹介です。 色違 […]
2015年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 単衣用の袋帯 6月のひとえの時期向けて、 今くらいからご注文が入り始めるので まだ肌寒いなか、 単衣向きのきものが 店内にはいろいろです。 今日のご紹介の帯は、単衣用に織られた袋帯。 軽くて涼しげな雰囲気です。 &nbs […]
2015年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 無地風の単衣小紋を華やかな帯で 久しぶりに雪の舞う日となりました。 そんななか今日の商品紹介は ただいま旬の単衣のきもののご紹介です。 淡い横段ぼかしの小紋、生地は単衣向き。 涼しげに白い帯をしたいところですが あえて濃いめ […]
2015年4月4日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 浴衣(ゆかた) ゆかた、浅黄色の椿柄。 今年初めてのゆかたのご紹介です! 反物ゆかたをご希望のお客様のご来店が 毎年早くなってきているかもしれません。 反物を扱うお店が少なくなり、 「ちょっと早めに好みのものを探したい」 と言うことなのでしょうか? ゆかた商品 […]
2015年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 小物 インドネシア産なのに、なぜか和服に合います。 その細かい手仕事のせいか、 独特の品の良さなのか きものや、ゆかたに合わせると とても素敵な「アタバック」が入荷して参りました。 きもの雑誌などで、取り上げられてから 注目された人気の商品です。 単衣や薄物だけでなく、 […]
2015年4月2日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム 着てしまえばこっちのもの!? あれほどきものが好きで、ことあるごとに お召しになっていた方が、 急にきものを着なくなってしまうのは、なぜでしょう? 母は、大きな手術をしてから着るのをぴたりと止めてしまいました 行動範囲狭くなったのも理由の一つですが […]
2015年3月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 コラム 振袖の周りはパワースポット 呉服店とお得様とは、永いおつきあいになることが 多いのですが、お嫁入りや、成人式のお支度を 承った同年代のお客様のお嬢様が成人式を 迎える方もたくさんいらっしゃいます。 考えたら、20年以上のおつきあい、ありがたいことで […]
2015年3月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの ひとえ夏向きの襦袢と、振袖の売り出しが明日から こんばんは。 今日はせっかく春らしくなったのに 肌寒い一日でした。 ご案内してました、ひとえ、夏向き襦袢と 振袖の売り出しが明日から開催です。 襦袢は、麻襦袢←今回のおすすめ 海島綿、紋紗、麻混紡紋紗 洗える正絹絽←評判 […]
2015年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 きもの姿365日 陽気につられて、久しぶりの春色紬! 今日の札幌はホントに久しぶりに気温が10℃を 超えて暖かな日でした。 お店の周りの雪もほとんどなくなり いよいよ春の到来間近ですね。 長かった冬、雪が溶けて春めくと、心が弾み ついきものも明るめの色が着たくなります。 今 […]