2013年9月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム 着物購入、試着しない派。 久しぶりに会った学生時代の友達が、 タブレットパソコンと老眼鏡を出しながら 「これがないと、最近全然小さな字が見えないんだ」 って言うから、「ジジ臭いなーっ」て思いながら 「ちょっと貸して」と掛けてみたら。。衝撃でした。 […]
2013年9月7日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 きもの姿365日 こよみの上ではSeptember♪ 単衣です。 札幌は朝晩は涼しい・・・・いや寒いくらい。 果物屋さんには美味しそうなブドウ。 ・・秋です。 今週は 「ブログ見てます!!」 「先生といつも会ってる気がします!」 (着付け教室に来ていた生徒さん) 「実は転勤しました」・ […]
2013年9月3日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋のきもの かわいらしい「菊柄の付下げ」 札幌は朝夕肌寒く感じられる季節と なって参りました。 明日からの「ローズカラー襦袢」の受注会に あわせて素敵な小紋や付下げが色々入荷中 春先に注文をしていた商品も少しづつ 染め上がってきています。 今日はその中から付下げ […]
2013年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 コラム ローズカラー襦袢。誂えてみました。 昨日から単衣の季節。 今年は、涼しい9月のはじまりで 衣替えもすんなり出来そうです。 まだまだ暑いところも多い中 北海道はきものの着やすい環境で うれしいですね。 今日は前回の続き、半衿がファスナーで 簡単に取り替えられ […]
2013年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋最新情報 半衿がファスナー、ローズカラー襦袢ってご存じですか。 皆さんは、「きものを着るに当たって、何が面倒ですか?」と 聞かれたら、なんと答えます?? 「半衿付け!!」って思いませんか。 仕事が忙しくて付ける暇がない。 お裁縫が苦手できれいに半衿を付けられない! 思いついたらすぐに […]
2013年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 浴衣(ゆかた) こんな、ゆかた帯結びはどうでしょう? 昨晩の雨、かみなり、風、 すごかったですね。 寝不足の方も多いのでは。。。 日中は天気も落ち着いて、気温も低め。 秋の気配を感じました。 さて今年のゆかたの帯結びから、ひとつご紹介。 基本的にゆかたはシンプルなものが好き […]
2013年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 履物 個性的に!芳町三味型、桐下駄。 あしもとが引き立つ 個性的な下駄をお探しの方に。 呉福屋オリジナル、 台と鼻緒を選んで立ててもらった下駄です。 台は二つ歯(芳町)。 三味線のカーブに似てる三味型。 鼻緒は江戸型染め、左右色変わり。 裏にはゴムを張っても […]
2013年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 コラム 嬉しいプレゼント。夏物処分のお知らせ。 こんばんは。 晴れているのでキモノで出掛けると 突然降り出す雨。 本当に困りものです。 今日、御来店頂いたお客様から 素敵なプレゼントを頂きました。 お伊勢参りのおみやげです。 厄除けの根付け。 身につけていると、厄を寄 […]
2013年8月19日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋最新情報 本日から通常営業。 こんにちは。 長らく?!お休みいたしておりましたが 本日より通常営業に戻ります。 一昔前はお盆明けには、秋風が吹いていた 札幌ですが、温暖化の影響でしょうか 今日も不安定な蒸し暑い日が続いております。 秋、冬に向かって、 […]
2013年8月10日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋最新情報 明日からお休みいたします 8月も今頃になると、 普段お店にお顔を見せて頂いている お得意様も、お子さんやお孫さんの帰省、 学生さんがいる方は 学校の夏休みでのいつもよりずっと、お忙しそうです。 そんなわけでいつもこの時期は、のどかな日々です。 当 […]